金の高額買取が期待できる大阪の買取業者を徹底リサーチ。実際の買取価格をランキング形式で紹介しています。
金の高額買取が期待できる大阪の買取業者を徹底リサーチ。実際の買取価格をランキング形式で紹介しています。
TOP » 金買取店で貴金属・ブランド品を高く売るためのポイント » 金の買取における手数料とは

公開日: |更新日:

金の買取における手数料とは

インゴット(1kg以上)の買取価格で比較!
大阪で金買取価格の高い業者4選をチェック

金の買取を依頼する際に、手数料がかかる場合があります。手数料が無料なら良いのに…と思う方も多いと思いますが、一概に「買取手数料無料」という業者がおすすめだとは限りません。 もちろん、手数料がかからず高く買い取ってもらえるのが一番ですが、注意しなければいけないポイントもあるのです。この記事では、金の買取手数料の仕組みについて詳しく解説していきます。

金の買取における手数料とは

金を買取する際に発生する手数料には、様々な種類があります。

これらの手数料は必ず設定しなければいけないものではなく、業者によって設定の有無はもちろん、金額も異なります。

また、買取手数料は購入する際の手数料と計算方法が異なります。

手数料の相場

手数料は業者が自由に設定できるため、一概にいくらと言うことはできません。しかし、買取手数料そのものの相場としては、買取価格の10~20%程度になると考えて良いでしょう。10万円分の金であれば、1~2万円が手数料として差し引かれる計算です。

手数料の設定方法としては、金相場をもとに計算する方法が多いですが、業者によってはグラム数に応じて手数料を一律で設定しているケースや、地金1個につき手数料を設定しているケースもあります。

一般的な設定方法である総重量から手数料を算出する場合、買取価格がいくらになるのかを計算してみましょう。

このケースでは、相場通りで金を買い取ってもらうとすると10,000円×100g=1,000,000円が純粋な買取価格となります。ここから手数料を差し引くのです。手数料は10,000円×100g×20%=200,000円となりますので、最終的な買取価格は1,000,000-200,000円=800,000円となります。

買い取り業者は多くありますが、大手業者、自社加工が可能な設備や技術を持つ業者は比較的手数料が低い傾向にあります。

最初から転売目的で営業している業者は、買取相場を低くする、手数料を高くするなどして多くの利益を得ているようなところもあります。買取業者は慎重に選ぶようにしましょう。

手数料がかかる理由

別の業者に売却するため

買い取り業者は、買い取った禁制品を別の業者に売却することで利益を出しています。買取時に手数料分を引いておけば、別業者に売却した際の金額差が大きくなる=利益が大きくなるため多くの業者では手数料を設定しているのです。

金は日々相場が変動しますので、買取品を売却するタイミングで買取時よりも相場が下がっていることもあり得ます。相場による損失を考えた上で、リスク回避を目的として手数料設定をしていることもあるでしょう。

自社に金の加工・抽出技術などのシステムがあれば別業者に売却することなく自社で再販売することができます。そのため、手数料を低く設定しやすくなると言えるでしょう。

精製時の目減り分を補うため

買い取った金製品をそのまま転売することもありますが、多くの場合、インゴットや別の金製品に加工して販売します。金を加工・精製する際には、どうしても分離できない金が発生するため、加工前よりも目減りしてしまいます。この目減り分を考慮して手数料で買取金額から差し引いているケースもあるのです。

目減りする量は、全体の0.01%程度ということもあれば、1~2%になることもあります。目減り分の設定は業者によって様々であり、手数料が異なる要因となっていると考えられます。

加工・再生コストのため

金の買取は、宝石やインゴットだけではありません。記念硬貨、小判、金歯、壊れた時計やアクセサリーなども買い取られます。これらはそのまま販売することができないので、加工が必要となるのです。

金を別の金製品に変えて販売するためには、設備や技術、人件費などのコストがかかるため、このコストに充てるために手数料が設定されています。

手数料無料=優良業者とは限らない

買取手数料が無料の業者は、利用者にとって優良な業者に思えます。しかし、買取手数料が無料でも、実は手数料を支払うより損をしてしまうケースもあるのです。

買取手数料無料業者を利用する際に注意したいポイントは以下の通りです。

このような業者を利用しないためには、グラム単価の表記があるか、査定方法についての説明があるか、見積書があるかなどを確認すると安心です。

買取手数料が無料でも、宅配買取を希望する場合、買取手数料とは別に、送料、配送料などを設定していることがあります。査定後にキャンセルをして返送してもらう際の配送料・手数料の有無も併せて確認しておきましょう。

また、宅配買取を希望する場合は、梱包が不十分だと金に傷がつくリスクもあることも注意したいところです。

金の買取価格は最終見積金額で比較しましょう

最近は金の相場が上がっていることから、買取を希望する人が増えています。手数料を抑えながらできるだけ高額で買い取ってもらうために、手数料の仕組みや設定についてしっかりと理解しておくことが大切です。

手数料は業者によって異なり、手数料無料でも金の買取相場を低く設定している業者も存在します。買取を希望する際には、最終見積書をチェックして査定結果や手数料について確認するようにしましょう。

関連ページ

大阪で一番高い金買取店はどこ?有名店を徹底比較!

金買取店で貴金属・ブランド品を高く売るためのポイント
金の取引価格を調べる方法
プラチナを高く売るには
ブランド品を高く売るには
金を高く売るには
宝石・ジュエリーを高価買取してもらうコツ